2009/06/06
花菖蒲 堀切菖蒲園
江戸名所のひとつ、堀切菖蒲園にやっと行ってきた。今まで菖蒲まつりとしては、小岩菖蒲園(京成江戸川駅下車)をみて川沿いに柴又・矢切の渡しを経て水元公園までいったことがあるが堀切菖蒲園には行く機会がなかった。
小岩菖蒲園は江戸川区で堀切菖蒲園と水元公園は葛飾区の管轄で近くで同じ菖蒲まつりでも観光協会は異なっているようだ。
オープニングセレモニーは明日の6月7日となっていたが、花は90%以上さいていて小雨にも関わらず大勢の人でにぎわっていた。園内は明日の準備のためかまだテントを建てたりする作業をしていた。
花の色も紫といっても多様でありすばらしい。他は白やピンク、黄色い菖蒲がある。
広重や豊国の浮世絵の題材にもなった江戸から続く菖蒲園だと思うと小さな公園ですぐ隣が高層マンションであるがなんだか情緒がある。入園料は無料であり申し訳ない気がした。
堀切菖蒲園から荒川河川敷にある堀切水辺公園まで5分程度歩くと荒川の流れをバックに小さな花菖蒲田がありそこもたくさん花がさいていた。遠くに京成電車の鉄橋、堀切橋、高速道路の橋がみえてそれはそれで平成の菖蒲園であろう。
6月14日(日):菖蒲まつりパレード
6月21日(日)商店街にて舞台演芸コーナー、歌謡ショー、各種演奏会等
堀切菖蒲園:京成堀切菖蒲園下車